幹細胞再生医療 川越駅徒歩1分の内科 川越中央クリニック

平日9:00-13:00 / 15:00-19:00 TEL 049-220-5500

埼玉県川越市脇田本町1-5 2階
診察は16歳以上が対象になります

アクセス

幹細胞再生医療

  • TOP
  • 幹細胞再生医療

美容や若返りに関係する幹細胞とは

幹細胞とは、自己複製能力と様々な細胞に分化する能力(多分化能)を持つ特別な細胞のことです。この2つの能力により組織の再生が可能となります。

① 自己複製能:自らと同じ能力を持つ細胞に分裂する能力

② 多分化能:皮膚、血液、神経、血管、骨、筋肉など細胞を新規に作り出す能力

幹細胞には主に、「胚性幹細胞(ES細胞)」「成体幹細胞」「iPS細胞」の3種類があります。ES細胞は人の初期胚のようにどのような細胞でも作り出すことができる「多能性幹細胞」、IPS細胞はすでに分化した体細胞(普通の細胞)に山中因子を注入し初期化を行い、多能性幹細胞を人工的に誘導するものです。

私たちの身体は約60兆個の細胞で構成されていますが、毎日200億個の細胞が死滅して常に入れ替わっており、老化や病気によりその機能は損なわれていきます。この損傷した細胞の修復や欠損した細胞の穴埋めを行うのが、「幹細胞」になります。

今注目されている幹細胞再生医療

再生医療(細胞治療)とは、機能障害や機能不全に陥った生体組織・臓器に対して、主として培養増殖した幹細胞を体内の患部へ移植することにより機能的・器質的に損なわれた臓器や組織の機能の再生を目指す医療です。

これまで治療法のなかった(難治性)ケガや病気に対して、新しい医療をもたらす可能性があります。また、再生医療の技術を用いて、難病の原因解明や薬の開発も進められています。

再生医療には、本人の細胞を取り出して使用する場合と、他人の細胞を使用する場合とがあり、そのリスクによって3つに分類されます。(再生医療安全性確保法)

  • 第一種:高リスクと定義
    iPS細胞やES細胞などを使用する治療や他人の細胞を培養して治療する場合
  • 第二種:中リスクと定義
    体の中にある自分の幹細胞を培養して治療を行う場合
  • 第三種:低リスクと定義
    治療の対象となる部位と同じ機能を持った自分の細胞を培養せず治療する場合

一部の整形外科などで行われている関節障害の治療などは中リスクの第二種、内科や皮膚科、美容などで行われている幹細胞培養上清液の点滴は低リスクの第三種に分類されます。

美容効果が期待される幹細胞培養上清治療

培養上清液とは、ヒトから採取した幹細胞を動物由来成分を含まない完全無血清培地にて培養して増やします。その後、遠心分離させて細胞成分を取り出し、滅菌処理等を施して作られた上澄み溶液のことです。

この培養上清液には、幹細胞が増える際に分泌される様々な生理活性物質(成長因子、免疫調整因子、エクソソーム、抗炎症因子、神経再生因子、コラーゲン、ヒアルロン酸など)が500種類以上と豊富に含まれています。これらサイトカインが、体内の損傷を受けた組織や細胞の機能回復を促し、老化などで傷つき機能が衰えた細胞の修復を行います。

この上澄み液を点滴で静脈内へ投与するのが「幹細胞培養上清液点滴療法」で、第三種の低リスクながら幹細胞移植と同等の役割を担うことが期待されています。

幹細胞培養上清液に含まれる主要な成長因子

  • EGF:表皮細胞成長因子
    表皮幹細胞に表皮細胞増産のサインを出し、肌のターンオーバー(新陳代謝)を促進。
    シミ、くすみを改善。
  • aFGF:線維芽細胞成長因子
    真皮の幹細胞(線維芽細胞)を刺激し増殖させます。創傷治療、しわ改善、美白効果
  • bFGF:塩基性線維芽細胞成長因子
    血管、皮膚、筋肉などの細胞に作用し、細胞の分化と増殖をコントロール。
    神経や骨の形成にも関与。
  • VEGF:血管内皮細胞成長因子
    血管新生(既存の血管から分岐伸長して新たな血管を形成)に重要な役割を果たします。
  • KGF,FGF-7:上皮細胞成長因子
    毛母幹細胞に働きかけて育毛や発毛、増毛効果を促進します。
  • IGF-I:インスリン様成長因子
    新しい皮膚の細胞を再生し、コラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸の産生を促進。ハリや弾力を再生。
  • TGF-β:トランスフォーミング成長因子
    抗炎症効果等があり、敏感肌の改善効果などがあります。
  • HGF:肝細胞増殖因子
    肝臓だけでなく、肌細胞の細胞増殖促進、細胞運動促進、形態形成誘導、血管新生など組織再生に関わります。
  • PDGF:結小板由来成長因子
    線維芽細胞、脂肪肝細胞、上皮幹細胞など組織修復に関連する幹細胞を刺激し分裂を促進します。

幹細胞培養上清液に期待される効果

  • 血管再生・血管新生作用
    動脈硬化病変の改善・進行予防、血管再生医療など
  • 免疫調整作用
    アレルギー疾患、自己免疫疾患
  • 神経細胞修復、再生作用
    脳梗塞、脊髄損傷、神経障害、末梢神経の修復など
  • 骨再生作用
    骨粗しょう症、歯肉炎
  • スカベンジャー(活性酸素除去)作用
    疲労回復、糖尿病などの生活習慣病予防など
  • 抗炎症作用
    障害部位(損傷部位・炎症部位)の治癒促進、疼痛軽減効果など
  • 体内の体細胞分化促進作用
    自己再生能力の誘導など
  • 組織修復作用
    肝障害、間質性肺炎、皮膚疾患、アトピー性皮膚炎など
  • 脳活性治療
    認知症、学力向上(偏差値向上)
  • 美容作用
    組織修復作用により二次的なシワやたるみの改善など

COPDが再生医療で治癒できる可能性

現時点において、慢性閉塞性肺疾患「COPD」を根本的に治し、元の健康的な肺に戻す治療法はありません。
ところが奈良県立医科大学の最新の研究で、再生医療でCOPDを治癒できるかもしれないという可能性が発表されました。

「ヒト脂肪由来間葉系幹細胞(hADSCs)」が肺気腫を改善するか、またCOPDマウスモデルにおいて「hADSCs」は肺胞上皮細胞に分化するかを検討しました。肺気腫マウスモデルにおいて、「hADSCs」はCOPD病変を改善していました。さらに「hADSCs」はマウス肺において、注入25日後にも観察されました。これらの細胞は、間葉上皮転換に関連した遺伝子や肺胞上皮細胞の表面マーカーを発現しており、「hADSCs」は、間葉上皮転換で肺胞上皮細胞に分化することによってCOPD病変を改善する能力を有していると考えられます。

まだ動物実験レベルではありますが、COPDを根本的に治癒する可能性を示した研究として、注目を浴びています。

幹細胞培養上清液の種類

幹細胞培養上清液には、「歯髄由来」「骨髄由来」「臍帯由来」「脂肪由来」などの種類があります。

  • 歯髄幹細胞培養上清液
    「歯髄」とは歯の中心部にある神経のことで、良質な神経系幹細胞や骨髄系幹細胞が多く含まれています。神経の修復や活性化、臓器系にも効果を発揮します。
  • 臍帯幹細胞培養上清液
    「臍帯」は生まれてきた赤ちゃんのへその緒、この血液中には骨髄系や間葉系幹細胞が多く含まれています。
  • 脂肪幹細胞培養上清液
    間葉系幹細胞が多く含まれており、皮膚のコラーゲンや頭髪の増加に効果的です。
  • 骨髄幹細胞培養上清液
    ヒトの骨髄から採取された幹細胞です。採取が困難な上、痛みなども伴うことから、脊髄損傷に伴う神経症候及び機能障害の改善や血液疾患治療で使用されることがほとんどです。

サイトカイン成分の含有量は、「臍帯由来 > 脂肪由来」となることから、臍帯由来の幹細胞培養上清液は希少(全流通量の1%ほど)で高価、性能が高いというイメージが出来上がっています。

これに対して、脂肪幹細胞は倫理的な問題や発がんリスクが少なく、採取の負担が小さくコントロールがしやすいことが特筆されます。

臍帯由来と脂肪由来の培養上清液違い

一般的には、成長因子(サイトカイン)の含有量は「臍帯由来>脂肪由来」となり、またその構成する種類も臍帯由来の方が多種に及ぶとされています。このため、臍帯由来は(高価だが)「優れている」というイメージをお持ちの方が多くいらっしゃいます。

「臍帯」とは赤ちゃんのへその緒であり、その細胞年齢は1年以下です。対して脂肪由来は、脂肪除去あるいは脂肪吸引で成人女性から採取したものです。その細胞年齢は絶対的に異なるわけです。

細胞は若いほど分化能が高いことから、脂肪肝細胞は培養中の早期に細胞の分裂が終了してしまうのに対して、臍帯幹細胞ではより長い時間で細胞分裂が継続します。臍帯血幹細胞は、よりES細胞に近い性質を持つと言われています。

この違いにより、臍帯由来培養上清液の方が細胞修復に必要な成長因子(サイトカイン)の種類・量ともにより多く含まれているということになるわけです。

幹細胞培養上清液点滴の安全性

幹細胞再生医療はiPS細胞の論文第一報が2006年であり、まだ10~20年程度の歴史しかありません。培養上清液の技術が確立されたのが2015年頃で、点滴で応用されたのは2018年頃とまだ非常に新しい療法です。

現在も臨床応用のための研究が盛んに行われており、日進月歩で急速な技術発展が見込まれる分野でもあります。このため、常に新しく優れた製品が登場してきます。

川越中央クリニックでは、今回「浄化濃縮ヒト脂肪幹細胞培養上清液」と「Newヒト臍帯由来幹細胞培養上清液」の2種類をご用意いたしました。目的とご予算に合わせて、お選びいただけます。

従来の幹細胞培養上清液では、アンモニアに細胞やDNAの破片など80%が不純物として混入しており、十分な精製が行われていませんでした。これが新しい精製方法により、有害物質(不純物)を極限まで除去、さらに有効因子を濃縮することで、成長因子の濃度が高く、安全で安心な幹細胞培養上清液となっています。

また「浄化濃縮脂肪由来」、「New臍帯由来」ともに、日本国内生産となっています。製造工程においても、動物由来の成分はまったく使用しておりませんので 100%ヒト由来成分です。

臍帯由来を凌駕するサイトカイン含有量

幹細胞培養上清液で特に重要な点が成長因子(サイトカイン)の含有量で、効果に大きく影響します。このため、点滴を行う際には1ccあるいは1g中に代表的な成長因子HGFが何ng/ml(1000pg=1ng)入っているのかを必ず確認した方が良いでしょう。

この数字が確認できませんと、高価な幹細胞培養上清液を何バイアル投与しても結果として成長因子(サイトカイン)の量は低用量となりかねません。

ここで含有量を回答できない、もしくは公開されていない場合には、下グラフの低グレードの製品でほとんどHGF因子が含まれていない可能性があるわけです。数万円の高いコストを支払って、ほとんど成長因子が入っていない生理食塩水を点滴しているとは、笑えない話となります。

今回の「脂肪由来」の製品は「浄化濃縮」を行うことで、市場に出回っている従来の「臍帯由来」の製品よりも成長因子(サイトカイン)の含有量が多くなっています。特に重要な成長因子、組織の修復を促進するHGFを例にとりますと、その含有量はこれまで使用していました臍帯由来の幹細胞培養上清液と比較しましても倍以上となっています。

これまでの幹細胞培養上清液では、成長因子(サイトカイン)の含有量を計測する技術が無く、市場で販売されている培養上清液は同じメーカーの製品であっても生産ロットによって大きなバラつきがあり、内容が大きく異なっていました。(グラフ中のグラデーションはそのような理由から)

今回の「濃縮脂肪幹細胞培養上清液」では、含有量の管理・統一化を厳格にしてあり、120ng/mlの含有量は最低保証となります。

最新技術で生産されるNew臍帯由来幹細胞培養上清液

今回の新製品の「浄化濃縮脂肪由来」に対しまして、非常に強い「臍帯由来」のご要望もあることから「New臍帯由来」をご用意させていただきました。2種類をご用意するにあたっては、「浄化濃縮脂肪由来」よりも劣る「臍帯由来」のご提供はできません。

当クリニックで使用している濃縮脂肪幹細胞培養上清液の成長因子HGFの含有量は、今回計測をしていただいたところ150ng/mlの含有量(120ng/ml保証はクリア)がありました。これに対して、New臍帯由来では約20倍の3650ng/mlのHGFの含有量があります。

濃縮脂肪を凌駕しているNew臍帯由来幹細胞培養上清液では、その他の成長因子(サイトカイン)もバランスよく、多種で多量の因子を含有するように調整されています。

あのTV番組で話題のエクソソーム点滴とはどう違うのか

「エクソソーム」は、幹細胞培養上清液に含まれる500種類にもなる成長因子(サイトカイン)の中の一つです。細胞と細胞の間に存在するだけでなく、体液中(血液、髄液、尿など)などにも存在しており身体中を循環しています。重要な機能としては、細胞間の情報伝達に使われており細胞同士のコミュニケーションツールとして働いていると考えられています。

エクソソームの大きさは直径50-150 nmと極小、細胞膜も通り抜けることが可能です。内部には核酸(マイクロRNA、メッセンジャーRNA、DNAなど)やタンパク質などの大切な情報を含んでいます。

これらエクソソームが持つ情報から、本来自分が持っている幹細胞を活性化させて血管再生や抗炎症作用、損傷した細胞に集まり傷ついた箇所の修復や老化した細胞を活性化させ、美肌やエイジングケアに効果があるとされています。

「エクソソーム療法」の「幹細胞培養上清液療法」との違いは、このエクソソームの生産が多くなるように調整された培地により幹細胞の培養を行うことで、エクソソームが多量に含まれた培養上清液を作り出して治療を行うことです。

この多量に含まれた「エクソソーム」の働きにより、

  • 肌のターンオーバーを促進
  • コラーゲンやエラスチンを増産
  • 血管再生や抗炎症、抗アレルギー、免疫調整

といった効果が期待されることから、美容や若返りなどのお肌のトラブルの改善を中心に利用されています。解釈といたしましては、エクソソームの濃度が高い「幹細胞培養上清液」であると言えます。

これに対しまして、一般的な「幹細胞培養上清液」にはエクソソーム以外の成長因子(サイトカイン)の成分も多く含まれています。

幹細胞を培養する培地の調整により、500種類からの成長因子(サイトカイン)の比率をある程度コントロールすることが可能です。当クリニックで扱う「Newヒト臍帯由来幹細胞培養上清液」では、全ての成長因子が均等に高濃度で産生、オールマイティな性能を高いレベルで発揮できるよう調整された培養上清液となっております。

つまりは、美容や若返りといったお肌のトラブルのみではなく、様々な疾患にも作用することが期待できる仕様になっています。

幹細胞培養上清液の効果の持続時間と点滴頻度

幹細胞培養上清液点滴治療を受けますと、早い場合には初回投与後2~3週間で効果が現れてくることが多いです。その効果の持続は3ヵ月~6か月程度で、その回復した細胞が次の細胞へ入れ替わるまでの時間です。

このため、点滴頻度は2週間~1か月に1回程度の割合で、継続することによって長期間にわたっての効果が期待できます。

このように、回復した細胞を維持するためには継続が必須となりますので、芸能人や政治家といったお金がある人達のみができるのでは意味が無く、川越中央クリニックでは普通の一般の方も月1回程度で持続が可能な価格設定としています。

また、まとめて何十万円ものお支払いではなく、1回ごとのお支払いとなっておりますので、いつでも飛ばしたりやめることは可能です。このため、点滴に関しましてはご予約は必要ありません。

幹細胞培養上清液の治療法

幹細胞培養上清液の注入方法にはいくつかの方法がありますが、川越中央クリニックでは点滴による注入法を行っております。
局所注射(しわ、たるみ)や塗布(増毛・育毛)、点鼻(脳梗塞、認知症)等は行っておりませんのでご了承ください。

静脈点滴

培養上清液を静脈内から注入します。
投与量:1~5バイアル
投与頻度:1~4週間に1回
施術時間:15分~30分/単体の場合
※ 高濃度ビタミンCなどと併用した場合には、施術時間は長くなります。

目的:
アンチエイジング(抗齢)、増毛、関節炎、アトピー性皮膚炎、更年期障害、糖尿病、筋肉痛、腰痛、片頭痛など

副作用

ごく稀にアレルギー反応が起こる場合があります。

体調によっては、次のような副作用が出る可能性があります。点滴後の血糖値低下、注射部位および周辺の疼痛、気分不快、発赤、皮下出血斑など。なお、患部の痛み・熱感・腫れなどが起こった場合でも、1週間ほどで軽快することがほとんどです。
施術中や施術後に体調の変化を感じた場合などは、すぐにお伝えください。

成長因子自体が人体に何か悪い影響を及ぼすことは研究結果では出ておらず、本試料も動物実験やヒトへの投与を多く行っておりますが、この治療による重篤な副作用はこれまでにも報告はされてはいません。
幹細胞培養上清液のリスクを挙げるのならば、老廃物(DNAの断片、アンモニア、乳酸等)の含有の多さがありますが、本試料(浄化濃縮幹細胞上清液)に限っては、新開発の独自製法によって極限まで不純物が除去された安全性が高いものになっております。(観察研究により継続して検証中)

幹細胞培養上清液の点滴を受ける際の注意点

  • 治療を受けられない方
    ・ケロイド体質の方
    ・がん治療中の方、もしくはがんの治療後間もない方
    ・妊娠している方、もしくは妊娠の可能性がある方、授乳中の方
  • ヒト幹細胞培養上清液療法を受けた方は献血ができなくなります
    ヒト由来製品のため、現在の検査法では検知できない未知のウィルス感染の可能性が否定できません。
    このため、日本赤十字社ではヒト由来製品を使用した方の献血をお断りしていますので注意が必要です。

未承認医薬品であることの明示、入手経路等の明示

川越中央クリニックでは、本治療法で用いる医薬品は国内医学部大学病院発のベンチャー企業経由にて入手しております。大学医学部で生まれた先端医療技術を、実社会へと還元いたします。

ただし、こちらの幹細胞培養上清点滴に用いる医薬品は、日本国内においては医薬品医療機器等法上の承認を得ていないものです。院内調剤(一部外部委託)として、適法に調剤しています。日本では、未承認医薬品を医師の責任において「研究用試薬」として使用することができます。

国内の承認医薬品等の有無の明示

本治療に使用できる同一の性能を有する他の国内承認医療機器・医薬品はありません。

諸外国における安全性等に係る情報の明示

諸外国においても重大なリスクの可能性について明らかな情報はありません。

料金

幹細胞培養上清点滴
浄化濃縮脂肪由来 1A(1g) あたり 26,400円
臍帯由来 1A(1cc)あたり 38,500円

川越中央クリニック 診療時間

診療時間
9:00 ~13:00
15:00 ~19:00
診療時間
午前 9:00~13:00/午後 15:00~19:00
受付時間
  午前 午後
保険診療 平日 9:00~12:40 15:00~18:40
土曜 9:00~12:40
自費点滴
(初めての方)
平日 9:00~12:00 15:00~18:00
土曜 9:00~11:30
自費点滴
(2回目以降)
平日 9:00~12:30 15:00~18:15
土曜 9:00~11:30
休診日
水曜日、土曜日午後、日曜日、祝祭日
標榜科目
内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、糖尿病内科、神経内科、アレルギー科、整形外科、皮膚科
お支払い
現金、各種クレジットカード(VISA,MASTER,JCB,AMEX,ダイナース)
※ 自動精算機でのお支払いとなります。

アクセス

JR川越線・東武東上線 川越駅改札出口より西口へ徒歩1分

お車でお越しの方
お車でお越しの際は近隣のパーキング(有料)をご利用ください。立体駐車場の「パーキング西口24」を提携駐車場としてご用意しておりますので、駐車券を受付にご提示いただければサービス券(60分)をお渡しいたします。